フェデラー研究所

「フェデラーのようなテニスがしたい!」という夢を持つテニス選手が集うブログ

【マイアミオープン2019】フェデラードロップを乱用する。4回戦進出! vsライノビッチ 7-5,6-3

 

みなさんどうもこんにちは、テニス大好き、【ラム】です。

 

 

 

今回は、現在開催中のマイアミオープンの3回戦、フェデラー対ライノビッチの試合について振り返っていきたいと思います。

 

f:id:RiMfederer:20190324163753p:plain

 

 

昨日の熱の入った記事は読んで頂けたでしょうか。

 

私自身も何度か繰り返して読んでいます笑

ボレーやコンパクトスイングは何度も意識しないとなかなか調整することができませんよね汗

 

 

rimfederer.hatenablog.com

 

 

 

 

 

さて、3回戦ですが、結果としては7-5,6-3のストレートでフェデラーが4回戦に駒を進めることができました。

 

スコア上は安定した盤石の勝ち上がりに見えます。

 

しかし、私は今回の試合を見て危機感を覚えました。

試合を見た方には同じ気持ちを抱いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

試合のハイライトを見ていただければ十分だと思いますが、全体的にフェデラーの調子が悪い。

 

調子が悪いというよりかはフットワークが悪い。

 

 

 

 

フェデラーが試合中にドロップを親の仇のように使い倒していたのは良くわかりませんが、戦略なのか、はたまた振り切って攻めていくアグレッシブな気持ちになれなかったのか。

 

 

 

なんだか、本当にショットの多彩さで勝負を仕掛ける老兵感が満載になってきたように思えます。

 

 

なんとか勝てているので良いんですけどね。

 

 

 

もし今回の相手が連続で強打をかましてくる最近の典型的な若手選手だったなら(フェデラーも若い時はそうだったか)、今日のフェデラーでは勝ち目がなかったでしょう。

 

 

 

しかし一方で、本試合のフェデラーはサービスが異様に良かった。

試合を通して14本もサービスエースを放っています。

 

 

 

サービスもスピードというより、コース、プレースメントで相手を揺さぶっていて、もはや職人のようでビッグサーバーとはまた別の気持ちが良さがあります。

 

 

 

ストローク戦になった時に、ナダルリスペクトの振り上げ打法が少なかったのも大きな勝因でした。

 

 

 

最近のフェデラーはピンチに強いがチャンスに弱い。というイメージを持っていましたが、今日はブレイクポイントなどのチャンスでもしっかりと振り切って攻めていけていおり、エースも取れていたので、その点は見ていて嬉しくもありました。

 

 

 

 

最後に、本試合のコンパクトテイクバックの場面とバックボレーのフォロースルーの画像も前回の復習として挙げておきたいと思います。

 

rimfederer.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

f:id:RiMfederer:20190326164149p:plain

f:id:RiMfederer:20190326164217p:plain

f:id:RiMfederer:20190326164231p:plain

f:id:RiMfederer:20190326164248p:plain

小さく構えて、振り切りはしっかり

 

 

 

脇を締めて、ボールとラケットの距離を調整しやすくしているのも重要なポイントです。

 

打点をかなり前(腕がピンと伸びきるくらい)で捉える。

振り切りはしっかりとする。

 

ここは前回と同じポイントですね。

 

 

f:id:RiMfederer:20190326164326p:plain

 

これまたコンパクトさがよくわかりますね。

 

 

 

f:id:RiMfederer:20190326164316p:plain

フェデラーから見て右側にボールを跳ね返しているが、ラケットは振ってない

 

 

 

ボレーでフェデラーから見て右側に流している場面ですが、ラケットテール(お尻)の部分はフェデラーの横っ腹あたりを超えておらず、全く振っていないことが分かります。

 

 

 

 

ボレーは跳ね返す。

打ち返すのではないのです。

 

 

 

 

次は、ネクストジェネレーションの有望株、メドベージェフ。

全豪オープンでは無敵ジョコビッチを最も追い詰めた男であります。

 

 

錦織に二連続で土をつけ、ティエムまでもを倒したノリノリのハルカッチは、なんとさらに年下の18歳のアリアシムに敗北を喫しました。

 

どんどん若手が出てきます。

18歳なんて、フェデラーの息子でもあり得る年齢です。

 

 

 

ネクストジェネレーションで頭角を表してきた選手を他のネクストジェネレーションの原石が倒して頭角を表すという、ネクストジェネレーションの選抜大会みたいなことが最近あらゆる大会の序盤でよく見受けられています。

 

いよいよ時代が動く気配です。

 

ここに断言しましょう。

再来年末にはbig4時代は終焉を迎え、ネクストジェネレーションの時代になります。

間違いないです。

 

 

 

 

 

 

今大会、フェデラーがどこまで勝ち進めるか、本当に楽しみです。

 

 


Roger Federer VS Filip Krajinovic - Miami open 2019 | Match Highlights |

 

 

 

fin.